-
VSCodeのプレークポイントが止まらない時の対処法
今回はVSCodeについて。 このVSCode、とても使いやすく特に困ったことはありませんでした。 でも、ブレークポイントが効かないということに気づきました。 僕は、printとかplotで、デ...
-
Latex Bibtexを使った時のエラー対処法
~Undefined control sequence. l.hoge \newblock~
ある学会のテンプレで論文執筆中の出来事 テンプレをそのまま使用すると Undefined control sequence. l.hoge \newblock ...
-
captionの「図」の文字を消す[Latex]
普通ならいじる必要のないcaptionの設定ですが たまたま「図」とう文字を消したかったので記録。 まず、プリアンブルに下記を書き込んで \usepackage{caption} 消したい\c...
-
pythonでMUSIC法を実装する
本日はpythonでMUSCI法を実装しましたので紹介していきます。 僕も理解はあまりできておらずととにかく使ってみよう!ということで計算式を実装しました まず簡単なMUSIC法の説明 ...
-
VScodeの自動整形をOFFにする「import文の順番が勝手に変わる」
今回はVS Codeの問題点について。 コーディングには基本的にVSCodeというエディタを使っています。 このVSCode、とても使いやすく特に困ったことはありませんでした。 しかし、自作のモ...
-
VSCodeが遅いときの対処法
今回はVSCodeについて。 pythonのコーディングにはVSCodeというエディタを使っています。 このVSCode、とても使いやすく特に困ったことはありませんでした。 でもたまに起動や実行...
-
pythonでインパルス応答測定~円状畳み込みver.~
今回はpythonでインパルス応答を測定するためのプログラムを説明します。 まず、簡単にインパルス応答とはインパルス(時間的に継続時間が非常に短い信号)をシステムに入力した場合の出力を測...
-
Chrome Remote Desktopのホスト側のみをミュートする
コロナの影響でリモートワークやリモート研究が増えたと思います。 もれなく、私もリモートで研究したいと思うようになりはじめ、機械学習を遠隔操作で行っています。 研究室のPCを自宅から操作する方法とし...
-
pythonでチャープ信号(スイープ/TSP)作成
今回はチャープ信号をpythonで簡単に作成できるscipyのchirp関数を紹介します。 まずチャープ信号の説明からしていきます チャープ信号とは? チャープ信号とは時間とともに周...
-
python「RuntimeError: main thread is not in main loop」の解決方法
ニューラルネットでデータ解析を進めていたところ、 学習途中で以下のようなエラーが、、、 RuntimeError: main thread is not in main loop Excep...
-
「それ、pythonでできるよ」-動画のトリミング-
前回に引き続き「それ、pythonでできるよ」シリーズ pythonには様々なライブラリが開発されており、あらゆることが手軽にできます。 今記事は簡単なことはpythonでやってしまおう!!という...
-
VSCodeの検索範囲(Ctrl+shift+F)を指定する
VSCodeでの単語検索についてのちょっとした工夫を紹介します。 皆さんプログラムやファイルに特定の単語が入っているかどうかの検索にCtrl+Fを使っていると思います。 VSCodeで...
-
VsCodeでエンコード(文字コード)の自動判定
今回はVSCodeについて。 VSCodeで.txtファイルなどを開こうとすると, 文字コードが合っておらず,開く度に文字化けしており困っていました。 これを解消するための方法をまとめました! ...
-
「それ、pythonでできるよ」-動画の連結-
「それ、pythonでできるよ」シリーズ pythonには様々なライブラリが開発されており、あらゆることが手軽にできます。 今記事は簡単なことはpythonでやってしまおう!!という精神の記事です...
-
ASIOなオーディオデバイスで同時録音・再生(python)
・したいこと -python環境でKOMPLETE AUDIO6というオーディオインタフェースにて音声の再生と録音を同時に行う. ・環境 -think padX270(Lenovo) ...
-
.npyファイルをドラッグ&ドロップで表示
NumPyでは配列ndarrayをNumPy独自のバイナリファイルnpyファイルという形式で保存できます。 これで機械学習などの混同行列などの結果を保存していました。 このファイルはバイナリファイ...
-
「それ、pythonでできるよ」-動画の字幕追加-
前回に引き続き「それ、pythonでできるよ」シリーズ pythonには様々なライブラリが開発されており、あらゆることが手軽にできます。 今記事は簡単なことはpythonでやってしまおう!!という...
-
matplotlibの破線の間隔を変える[python]
pythonのmatplotlibにて、破線の間隔を変えたいと思ったのですが、なかなか見つからなかったのでまとめました。 matplotlib みなさん、pythonでグラフを描画したい場合m...
-
「それ、pythonでできるよ」-画像の切り出し-
今シリーズは簡単なことはpythonでやってしまおう!!という精神の記事です。 今回は「python画像編集」シリーズその1 画像編集の基本である「切り出し」をやってみます!! Pillow...
-
「それ、pythonでできるよ」-動画の切り出し-
「それ、pythonでできるよ」 pythonには様々なライブラリが開発されており、あらゆることが手軽にできます。 今記事は簡単なことはpythonでやってしまおう!!という精神の記事です。 今...
-
スマートウォッチでLINEを返信する3つの方法
スマートウォッチを購入し、半年ほど使用してきた筆者が、 最大の購入理由であるLINEの返信についてまとめました。 結論としては、できなくないけど・・・使いずらい!!という感じです。 皆さんも購入...
-
display:noneでslickのレイアウトが崩れる時の対処法
久しぶりの投稿です。 最近スライダー系のプラグインとしてslickを使っていました。 slick自体は使いやすいのですが、load画面の実装と合わせて使用すると、下のようになってしまうことがあ...
-
pythonで3Dプロット
今回はpythonにて3dのプロットを行いたいと思います。 使うのはmpl_toolkits.mplot3dのAxes3Dというメソッドです。 表面を滑らかにプロットするplot_surfaceと...
-
チャープ信号?TSP?Swept-sine?
こちらの記事でpythonでTSP信号を作成する方法をまとめました。 しかし上記のタイトルの通り、周波数が時間によって変化する信号の呼称が様々であることに疑問を抱いてました。 ...
-
pythonでインパルス応答測定~直線状畳み込みver.~
今回はこちらの記事で紹介したインパルス応答測定の直線状畳み込みを用いた手法を紹介します。 円状畳み込みを用いた手法の実装は以下の記事からチェック可能です。 インパルス応答の概要も上記の...
-
GoogleChromeの上部(ツールバー)が表示されないときの対処方法
GoogleChromeのツールバー(ブックマークバーなどの部分)が突然表示されなくなったのでメモ。 原因は、ブックマークバーの表示がOFFになっていただけでした。 上部の縦三点より設定をクリック...
-
「それ、pythonでできるよ」-ファイル名の一括変更-
今シリーズは簡単なことはpythonでやってしまおう!!という精神の記事です。 今回は「python自動化」シリーズその1 自動化処理はプログラミングの醍醐味!! 今回はpythonでファイル名...
-
pythonでモンテカルロ法
今回はモンテカルロ法をpythonで実装したので、紹介したいと思います。 モンテカルロ法とはシミュレーションや数値計算を乱数を用いて行う手法の総称です(Wikipedia) 今回はこのモン...
-
「それ、pythonでできるよ」-ワイプ画面の追加-
「それ、pythonでできるよ」シリーズ pythonには様々なライブラリが開発されており、あらゆることが手軽にできます。 今記事は簡単なことはpythonでやってしまおう!!という精神の記事です...
-
siunitxパッケージの謎[Latex]
LatexにてSI単位(国際単位系)を出力するsiunitxパッケージを使っていました。 しかしながら、数値に「,」を入れるとなぜか「.」で表示されてしまいます。 (\SI{2,000}{s}...