コロナの影響でリモートワークやリモート研究が増えたと思います。
もれなく、私もリモートで研究したいと思うようになりはじめ、機械学習を遠隔操作で行っています。
研究室のPCを自宅から操作する方法としてChromeRemoteDesktopを使っています。
このアプリは非常に優れモノで、お互いのPCに拡張機能を追加するだけで簡単に操作が行えます。
全画面表示にしてしまえば、PC操作は全く同じになり、プログラミングなどは普段通り行える素晴らしい機能です。
この機能で少し困ったのが、音声のやりとりです。
動画を観ていると音声も聞くことができます。
しかし、ホスト側(遠隔操作してる側)からも音声が流れてしまいます。
このホスト側のみをミュートして、自分のPCからのみ音声を出したいなと思っていました。
しかし、この方法は見つからなかったです。
そこで、裏技的にホスト側のみを限りなくミュートにする方法を教えます。
...ズバリ、ホスト側にイヤホンを挿しましょう!
これで音声を少し出してあげれば、ほとんど音声が聞こえることはありません。
クライアント側の音量を変えることで自分のPCからの音量は変えれますので、
十分に大きな音量を楽しむことができます。
以上、ChromeRemoteDesktopのホストを(限りなく)ミュートにする方法でした!!
もし、正しい方法でホスト側のみをミュートする方法がわかる方がいれば教えてください!
Sponsored Link